代表:渡辺 裕樹 (わたなべ ひろき)
経歴:某旅行会社にて国内添乗員を8年経験。添乗員として全国各地を訪れる中で、あらためて地元瀬戸内の良さに気づき、瀬戸内を自転車やジョギングで走る事で、瀬戸内の素晴らしさ楽しさを一人でも多くの方に体感していただきたいと思い、瀬戸内案内舎たびたすを立ち上げました。
資格:国内旅程管理主任者 / 国内旅行旅行業務取扱管理者 / 普通救命講習Ⅰ / 介護初任者研修
たびたす:漢字で旅足と書きます「漕ぐ・走る・歩く」旅の移動手段にどれかひとつ足す事で、車では見過ごしてしま う風景や人々と出会えたり、その土地の風・音・薫を感じる事ができますし、自らの足で前に進めば、今までとは違う感動や達成感も味わえます。たびたすでは、サイクリングでしまなみ海道を中心に瀬戸内エリアをガイドいたします。少人数制で体力に自信のない方でも安心してご参加いただけます。
メディア出演・掲載・協力
2017年7月 季刊誌 「Grandeひろしま VOL.7夏号」
2017年9月19日放送 AbemaTV 「アベマプライム しまなみ海道特集」
2017年11月11日放送 フジテレビ「もしもツアーズ しまなみ海道の夕日を見ようツアー」
2018年7月 季刊誌 「サイクル no.38 特集ガイドと走る夏の旅」
2018年11月 BSフジ しまなみ海道サイクリング生口島TVロケ協力
ツアーガイドの模様や写真は、ブログでもご覧いただけます。
http://tabitasu.exblog.jp/
英語ガイド:Petre Card(ピーター カード)
経歴:アメリカ生まれのアメリカ育ち セントラルフロリダ大学(映画科)卒業 ディズニーワールドで主に列車の車掌として4年間勤務 2010年 広島県福山市に移住、英会話講師として8年間勤務。
サイクリングが好きで2018年に尾道に移住。
地元の人との会話で日本語を習得し、さまざまな本、雑誌、コミックなどを読むことで漢字もすらすら読めるようになりました。 歴史的、文化的に有名な街から日本のポップカルチャー・サブカルチャーの色濃いスポットまで、さまざまな場所を訪れて、それぞれの町の魅力を探究し続けています。
瀬戸内案内舎たびたすでは、主にインバウンド向けブロンプトンサイクリングツアーを担当。
英語ガイド: 三島 誠治(みしませいじ)
経歴:福山市出身、元公立中学校教諭 しまなみ海道のイベント特集番組を観てサイクリングと瀬戸内の素晴らしさを知り、その楽しさに夢中になる。 一念発起し教職を辞め、自転車の専門知識を学ぶため上京。専門学校と自転車販売店にて、座学と実務を2年間学ぶ。 帰郷後は、サイクリングと瀬戸内の素晴らしさを人々に伝え広めていくために、様々な形で活動している。
資格: 自転車安全整備士/自転車技士 DJI
ドローンスペシャリスト
ガラスコーティング施工技士 食品衛生責任者
英語ガイド:宗近 朗(むねちかあきら)
経歴:しまなみ海道ツアーガイド。
10歳の頃からひとり旅を始め、46都道府県と15の国を旅する。
好きなものは野山と絵本、それと小粋なエッセイ、島々でわくわくすること、ゆるりとすること、そして素敵な偶然。
せとうちのふんわりとした空気感をお伝えしたいと思います。
尾道の島(向島)生まれ。